ヨシテン[新機械導入!]
2018/11/20
9月末に待望の新マシーンが!!
![ヨシテン[新機械導入!] ヨシテン[新機械導入!]](//img01.naganoblog.jp/usr/y/o/s/yoshiten/m-1.jpg)
それは
熱風溶接機
なんのこっちゃ?ですよね(笑)
従来は、生地をつなぎ合わせる方法として、
縫製(ミシン)と熱溶着を使用してきました。
破れないように、耐久性を追求してきましたが、
やはり限界があります。
熱による溶接は、直線(↓従来機械)しかできず、
![ヨシテン[新機械導入!] ヨシテン[新機械導入!]](//img01.naganoblog.jp/usr/y/o/s/yoshiten/%E6%BA%B6%E7%9D%80.jpg)
R部分、丸くなったりする部分はミシンに頼ります。
ミシンを使うと、ミシン目や糸で裂けたり破れたりすることは
時間と共に避けられません。
が、この熱風溶接機は
![ヨシテン[新機械導入!] ヨシテン[新機械導入!]](//img01.naganoblog.jp/usr/y/o/s/yoshiten/m-2_1.jpg)
そんな困ったつなぎ目も、熱風でくっつけてくれるのです。
すると、こんなものも出来ちゃうんです!
じゃーん☆彡
![ヨシテン[新機械導入!] ヨシテン[新機械導入!]](//img01.naganoblog.jp/usr/y/o/s/yoshiten/m-3_1.jpg)
円柱(笑)
今までは、四角柱とか三角柱とか、
角柱はミシンや溶着機で作ることができましたが、
なかなかR部分をミシンでつなぎ合わせることは難しく。。。
が!!全てこのマシンだけで
R部分も問題なく生地が繋ぎ合わすことができます。
ズームアップ♪
![ヨシテン[新機械導入!] ヨシテン[新機械導入!]](//img01.naganoblog.jp/usr/y/o/s/yoshiten/m-4_1.jpg)
これがどんなにスゴイことか、
テントもシートもアレもコレも。。。
また少しずつご案内していきますね。
インスタグラムも☆
#ヨシテンキャンバス で♪
テント・シートの事ならお任せ下さい!
センスと技術両方を兼備えた職人が責任を持って施工いたします。
![ヨシテン[新機械導入!] ヨシテン[新機械導入!]](//img01.naganoblog.jp/usr/y/o/s/yoshiten/%E3%83%AD%E3%82%B4-E.jpg)
![ヨシテン[新機械導入!] ヨシテン[新機械導入!]](http://img01.naganoblog.jp/usr/y/o/s/yoshiten/m-1.jpg)
それは
熱風溶接機
なんのこっちゃ?ですよね(笑)
従来は、生地をつなぎ合わせる方法として、
縫製(ミシン)と熱溶着を使用してきました。
破れないように、耐久性を追求してきましたが、
やはり限界があります。
熱による溶接は、直線(↓従来機械)しかできず、
![ヨシテン[新機械導入!] ヨシテン[新機械導入!]](http://img01.naganoblog.jp/usr/y/o/s/yoshiten/%E6%BA%B6%E7%9D%80.jpg)
R部分、丸くなったりする部分はミシンに頼ります。
ミシンを使うと、ミシン目や糸で裂けたり破れたりすることは
時間と共に避けられません。
が、この熱風溶接機は
![ヨシテン[新機械導入!] ヨシテン[新機械導入!]](http://img01.naganoblog.jp/usr/y/o/s/yoshiten/m-2_1.jpg)
そんな困ったつなぎ目も、熱風でくっつけてくれるのです。
すると、こんなものも出来ちゃうんです!
じゃーん☆彡
![ヨシテン[新機械導入!] ヨシテン[新機械導入!]](http://img01.naganoblog.jp/usr/y/o/s/yoshiten/m-3_1.jpg)
円柱(笑)
今までは、四角柱とか三角柱とか、
角柱はミシンや溶着機で作ることができましたが、
なかなかR部分をミシンでつなぎ合わせることは難しく。。。
が!!全てこのマシンだけで
R部分も問題なく生地が繋ぎ合わすことができます。
ズームアップ♪
![ヨシテン[新機械導入!] ヨシテン[新機械導入!]](http://img01.naganoblog.jp/usr/y/o/s/yoshiten/m-4_1.jpg)
これがどんなにスゴイことか、
テントもシートもアレもコレも。。。
また少しずつご案内していきますね。
インスタグラムも☆
#ヨシテンキャンバス で♪
テント・シートの事ならお任せ下さい!
センスと技術両方を兼備えた職人が責任を持って施工いたします。
![ヨシテン[新機械導入!] ヨシテン[新機械導入!]](http://img01.naganoblog.jp/usr/y/o/s/yoshiten/%E3%83%AD%E3%82%B4-E.jpg)
電話 026-227-4410