いつもお世話になってる寺島工務店さまより
オリジナルテント製作依頼を受けました。
 


フレームは自作で持ち込み。
 
工務店だけあって、とてもオリジナリティ溢れる形状です。

先日イベントで使用したようです。
 
タープテントなのでオープンスペースが広く設営も簡単!
目立つテントで、体験コーナーも大盛況だったでしょうね。

皆さまのご相談にヨシテンキャンバスは全力でお応えします!

お世話になっています会社さんから
県外店舗のテントの張替依頼をいただきました。
 
 
お店の入り口や軒先部分などに、
日除け・雨除け・屋根、そして看板(サイン)として使用されるので、
お店の顔的存在です。
 
 
現地調査+採寸→生地の断裁・縫製・加工、そして現場にて取付まで。
一貫体制&自社施工ならでは!
張替以外にも新規からフレームの製作も承ります。

テント倉庫案件・鉄骨加工中です。
 

波型に加工→穴開け部品と丸パイプに溶接
 

 

トラスを大量に製作。
 

 
そしてこの後に塗装を施し、
全ての工程を自社工場で行います。

ヨシテンキャンバスで一緒に働きませんか?
ただ今溶接工募集中⭐︎

重機カバーを製作しました。
もちろん防水☆
雨や雪から運転台を守ります。
形・サイズ・厚み・用途など、全てオーダーメイドOK。
経験と思いやりの職人技が光ります!
シートカラーもお選び頂きました。
やっぱり機体に合わせるとカッコいいです♪
 

 
ローラー/市川建設様(長野県須坂市)

こちらの小型油圧ショベルは座席のみのカバーです。
 

 

様々な機種に対応しますので、お気軽にご相談ください。
 


ヨシテンキャンバスはこんな事も出来ます。

軽トラックの座席張替え!
 (張替え前)

 (張替え後)

2台分です。
 (張替え前)

 (張替え後)

自動車の椅子なので、座席ごと外しての作業になります。
シートの色も選んで頂きました。(ブルーに張替)

ご希望でダッシュボードカバーも作成。
 
 
(埃や汚れを防ぎ、フロントガラスへの写りこみ防止になります)
世界に1台の個性的でオシャレな軽トラック完成です。
※対応できない車種もございます。


☆ヨシテンキャンバスでは、
 新しい仲間を募集しています。

ものづくりが好きな方、一緒に働きませんか?
興味・関心がありましたら、お気軽にお電話ください。

軽トラックのコボレーンを製作しました。
 

コボレーンとは飛散防止装置のこと。
ダンプの荷台側面や上部から、荷物などがこぼれ落ちないようにするガードです。
コボレーンを使用する時は写真のように側面に立たせ
高さを稼いでくれるので安全に積載物を搬送でき、
 
使用しないときは、荷台の内側に収納できます。
このダンプ付の軽トラック、
あちこち色々こだわりが詰まっていて、
とってもカッコイイです!


風が冷たく、雪が舞う12月です。
寒くて体調も崩しがちですね。
風邪をひいてしまったお子様を病院へ、
という方も多いことでしょう。
最近は、院内に先日ご紹介したような
キッズコーナーを設けているところも多くなっています。

熱があっても動き回る子や、
元気な兄弟姉妹を連れての来院もありますね。
そんな時にとても安心なのが、コレです。
 
柱のカバー。
目を離した途端に走ってぶつかって・・・!?なんてこともありますが、
これなら安全です。
お子様の背丈に合わせたサイズ。
見た目もオシャレで可愛いでしょ(笑)

カバーの中はこんな感じです。
  
色々な形やカラー・サイズに対応しますので、
お気軽にお問い合わせください。




テント・シートの事ならお任せ下さい!
センスと技術両方を兼備えた職人が責任を持って施工いたします。

電話 026-227-4410

ボルダリングマット〔クラッシュパッド・クライミングマット・スポーツマット〕もお任せください♪



帆布業務がメインの弊社でありますが、
テント倉庫のご案内がまだでした。

今回は車両テント(ガレージ)をご案内します。

基礎から建設全て承ります。
規模もなんなりと!
  

屋根張りました。

  

そして完成です。



普通の倉庫とテント倉庫。
その利点は、単純に設営費が安いだけ、と思っていませんか?
それだけではないのです。
 ①素材が軽いこと
   一坪あたりの重量がとても軽く済みます
 ②工期が短いこと
   早く使用が可能になります(設営による休みが短縮)
 ③昼間は照明が不要なこと
   テントは日光を通すので、電気代の節約になります
そしてテントは丈夫ですし、メンテナンスも簡単です。
ぜひご検討ください☆




テント・シートの事ならお任せ下さい!
センスと技術両方を兼備えた職人が責任を持って施工いたします。

電話 026-227-4410

ボルダリングマット〔クラッシュパッド・クライミングマット・スポーツマット〕もお任せください♪





少し前になりますが、学校の支柱カバーのご依頼を受けました。
グランドの端ならともかく、
グランド内にある支柱はとても危険です。
夢中で走っている時、
ボールなどを追いかけている時、
わき見やスマホ歩きをしている時。。。
大怪我をすることもありますね。

そんな支柱が、こんな状態でした。
   
上部だけ見ると、まぁちょっとヤバイかな(汗
くらいでしょうけれど、
全体はこうでした。
   
            ※注 ブルーシートは関係ありません
(滝汗;;;
ビリビリボロボロでした・・・
カバーの役目を果たしてない状態でした。
年月が経てば仕方がないかもしれません。
ですので、
より質の良い素材を使い、
よりセンス良く仕上げましたよ。
   

生徒の安全、これでだいぶ違います☆
見た目も♪

お気軽にご相談ください。




テント・シートの事ならお任せ下さい!
センスと技術両方を兼備えた職人が責任を持って施工いたします。

電話 026-227-4410

ボルダリングマット〔クラッシュパッド・クライミングマット・スポーツマット〕もお任せください♪

タグ :カバー安全

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ヨシテンキャンバス
ヨシテンキャンバス