鉄骨フレーム製作の続きです。
溶接・塗装・帆布幌製作完了しました。
 
大切な資材を日焼けや風雨から守るため、
既存のテント倉庫にフレームとテントを追加して改造。
 
クライアントのご要望にお応えしました。
打合せ・設計から設置取付まで、
ヨシテンキャンバスが全て行いますので、ご安心ください!

倉庫前シートカーテンを張替ました。
 
経年劣化による張替と裾から小動物の侵入を防ぎたいという要望に合わせ、
異なるシートを使用してお応えしました。
 

シルバー×ブルーのクールな仕上がり!
 
設計・製作・施工まで、ヨシテンキャンバスが一貫体制で承ります。
暑い時期から寒い時期に向けてエネルギーコスト削減のお手伝いをします。
何でもご相談下さい。

お世話になっています会社さんから
県外店舗のテントの張替依頼をいただきました。
 
 
お店の入り口や軒先部分などに、
日除け・雨除け・屋根、そして看板(サイン)として使用されるので、
お店の顔的存在です。
 
 
現地調査+採寸→生地の断裁・縫製・加工、そして現場にて取付まで。
一貫体制&自社施工ならでは!
張替以外にも新規からフレームの製作も承ります。

ベンチクッションを張替製作しました。
 
高級感がありながら、紫外線に強く、撥水性・摩耗性にもすぐれている生地なので、
不特定多数の方が使用する場所に最適です。
 
生地の種類は多岐に渡ります。
 
使用用途や環境に合わせてご提案しますので、
どんどんご希望お伝えください!

急ピッチで進めていた現場の続きです。
 

お客様の使いやすさを第一に考え、傾斜屋根に水平鉄骨下地を製作。
 
地面にも傾斜があり、可動方向も含め難易度が高い現場でした。
 
このようにして、新しいスペースが生まれます。
 
 
シートカーテンで新しい空間作り。
ご相談お待ちしております。

開閉式シェード〔ロールスクリーン〕
オーベルジュ(宿泊できるレストラン)に設置しました。
鯉が悠々と泳ぐ美しい日本庭園をのぞむ大きなガラス窓。
 
開閉式で、陽の高さや季節に合わせ好みの位置で止めることができます。
 
内側から見た設計イメージ通りの仕上がりです。
 

✴サイズ /W2730・W1820×天井高2570
✴シート/TEIJIN クッキー
✴鉄骨骨組み加工含む

お店の顔とも言える入り口テント。
とても可愛らしいデザインです。
 
経年劣化や風雨で傷みがひどく張替となりました。
 
 
 
入り口テントは、日除け・雨除けの他、
お店のイメージや通りかかった人への宣伝広告にもなります。
 
丁寧な施工、もちろんご提案も忘れません!ヨシテンキャンバスにお任せください。

[サンシェード]
屋外階段に日除けシートを取り付けました。
 
 

雨避けの屋根はありましたが、
気温が上がると、階段内に熱気がとどまり温度が上昇していく傾向にありました。
 

遮光率の高いシートと風を通すメッシュシートの効果はバツグンです。
 
 

夏に向けて早めの対策。ヨシテンキャンバスにご相談ください。

外から家に入ってくるハエや蚊など害虫の侵入を防ぎます。
 
開放感を残し、外観に溶け込む自然な仕上がり。
 

 
虫除けのほか、
日除け・風除けなど用途に合わせてご提案します。
ヨシテンキャンバスにご相談ください!


[保育園の日除けテント]
より分かりやすく、お客様に完成イメージを伝えることを大切にしています。
 
 
骨組み含め、設計から施工までヨシテンキャンバスが一貫施工。
イメージ通りに完成!

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ヨシテンキャンバス
ヨシテンキャンバス